Amazonサーチ

2012/06/27

いよいよ到着 MacBookPro Retina

私のマックとの出会いはかれこれ15年前。当時出入りさせていただいていた医療情報部(石原研究室)で大量にiMacが発生。「学生諸君。今日からこれを使うように。」と教授の一言のもと、研究室は青、赤、緑・・・とカラフルな大きなイチゴで埋め尽くされました。その後、貝のようなiBookも登場、というころです。当時のOSは「漢字Talk」というもので不安定なものでした。何度もデータが消え、涙涙。かたやWindowsは95から98へ、NT4.0から2000へと躍進の時代。あっという間にWindowsNT4.0、2000に乗り換えたものです。その後、XP(ぺけぽん)、不安定だったVISTAを経て安定した7を堪能していたところでした。
学会発表のためにちまちまDICOMをWinのXView(廃盤・現在はHawk-iというソフトです)を使い、一つ一つちまちま変換、さらにWMV、PPTと使っていましたところに、「おい、まだそんなもの使っているのか・・」と学会で声をかけられることが複数回。それでも苦い経験からさけてきていました。横では、おしゃれだな、と思いつつ・・
しかし、iPhoneの完成度の高さ、iPadの可能性をみてついに乗り換えを決断。8万円のMacBookPro(13インチ)を動かし始めました。OsiriX、Keynote、OfficeMac、VMWare、FaceTime、UStream・・・そしてiCloudを使ったiPadとの連携、Dropboxの併用、いじっていじっていじり倒した結果、「これならいける」と判断し、今回のRetina登場になりました。
何がそんなにいいのか・・・
1:まずハードウェアがしっかりしている。「規格」のみきまっていてほかは自由設計、アプリも自由開発のDOS/VやAndroidにくらべ、メーカーがハードからソフトまで一貫して介入しているだけに安定度が非常に強い。
2:NTOSのカーネルを使用しているとはいえ、偽マルチタスクのWindowsにくらべてマルチタスク時の処理が安定している。また、メモリ管理がよいためか、やたらにメモリを要求してくる7(Vistaよりはマシだが)に比べ効率が良い
3:とにかくモニタがきれい。明るさを押さえた設定にしていても、レッツノートとは目のつかれがまったく違う。
4:東可児病院の進先生がおこなわれたライブでさらにAppleデバイスの可能性について思い知らされた。
ということがあります。まずはMacになれねばならないため、Officeから入っていこうとは思いますが、徐々に徐々にiWorksが使えるようになりたいと思っています。
写真、詳細設定などは今後徐々にUpしていきます。

いい点
1:モニタがとにかくきれい。
2:キーボードのストロークが浅く、高速タイピングがしやすい
3:Proにくらべてエッジの加工がなめらかになり、手首にカタがつかなくなった
4:15インチはさすがに大きいのでスライド作成が容易
5:SSDを使用しており立ち上がりがかなりはやくなった
6:AppStoreで購入済みアプリについてはほとんどがあっという間に移行できた。アカウント設定屋カレンダの同期もすぐできた。

悪い点
1:WiMAXのデバイス(NECのWM3500R)と相性が悪く、802.11nをOffにしなければ非常に接続が不安定。これは従来のProも同じです。
2:これまでB5ノート、A4ファイルノート対応を主としてつくられてきた多くのPC格納スペースつきビジネスバックに入りきらないことがある
3:思ったより重い。
こういったところでしょうか。iPadをセカンドモニタとして使えるようなアプリもあるようです。3年間はApple Careに入っているので煙がでるまで使っていこうと思います。
4:Magsafeと2の互換性がないため、これまでの機械と充電器の共用ができない
5:Bluetoothのファイル転送は便利だが大きなものを送るときにはものすごく時間がかかる。

ちなみに日曜日にYodobashiのオンラインで一瞬「納期:発送16時間以内」がでたときに注文しました。福岡から送られてきました。VGAアダプタは神戸からおくられてきました。全国各地の倉庫で余っているものかつ早く届くものを送ってくれる体制のようです。感服。

0 件のコメント:

コメントを投稿

SPAMが増えています。特に外国語コメントのリンクはぜったに踏まないようにしてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。