Amazonサーチ

2013/01/30

Optimoの活用法

先日PPIを行った患者さんです。CT、エコーでLowなプラークが大量にあるIliacの狭窄です。やはりDistal Protectは行うべきですが、Aorta-Bifurcationのところにも狭窄があるため、山越はできず、逆行穿刺となりました。
ABI0.5であり、殆ど触れません。1回でうまく入らないときは炎のソノグラファーに登場して貰おうと思っていました。が、幸い入りました。
今回はProtectのために東海メディカル(メディキット)のOptimoを使用しました。
Optimoは6Frの内腔、外径は7Frシースと同じです。当初、9Frと書かれてあり「なんだこりゃ」と思いましたが、ガイディングとしての扱いになるようで、「9Frシースでないと入りません」というわけでこのような表記になっているようです。従って、実際は7Frのガイディングシースです。薬事法というのは面倒なものです。オクルージョンバルーンに造影剤をいれるためのスペースがあるため、1Fr小さくなっているようですが、十分です。
構成は、本体、逆流防止の止血弁、もう一つ止血弁、オクルージョン用の1mLシリンジ(上等なやつ)、ダイレータx2、シース内筒です。
http://www.tokaimedpro.co.jp/product/images/BG_OPTIMO_PPI_1.pdf
ダイレータは2種類あり、切れがいいタイプとマーカーがついているタイプになります。特に狭窄までが近い場合はマーカーつきが望ましいのですが、切れは悪いです。
また、内筒とシースに段差が大きいため、ダイレータはシースと同じ太さです。ぐりぐりとしっかり拡張する必要があり、ここは注意が必要です。当然、透視下でワイヤーが病変に当たらないように慎重な操作を行いました。

まず、Preの逆行性造影です。まあ、毎度というか、殆ど写りません狭窄がタイトなのでジェットで14ワイヤーは負けてしまうでしょう。そこで、、Optimoのバルーンを膨らませてみました。そうすると、DistalでOcclusionされるため、血流は停止するわけです。すなわち、ジェットもなくなります。さらに、逆行性に注入する造影剤はモーゼの道を明らかにしてくれるのではないかと、もひとつバルーンを閉鎖することで、圧格差もとれるわけです。なんとすばらしい。

1:1に希釈した造影剤を0.5mLいれると、10mm膨らみますものすごく柔らかいバルーン、さすがIABPの東海。これがふくらませたところです。反応はすこしトロイです。デフレーションの確認はしっかりする必要がありそう。

おお、モーゼの道が見えました。ジェットもしょぼそうなので、CruiseでCrossし、IVUSを見ます。こういうとき、JokerPVの登場が待たれます。
圧格差は下記の通りはじめがバルーンをOcclusion、あとがDefrationしたときです。なるほど
あとは、IVUSをみて定型的にSterling8x60でPre、Aortaにでないように寸止めLuminex12x100です。AfterもSterlingで行いました。
最後は解除前に一度ふたを開けてデブリをビュっと出します。シースアウトのときに、バルーンが完全にDefrationされているか確認。インデフで思い切り引いてロックしておくとよさそうです。

とこんな感じです。最近生の4または4.5ばかり使っていたので止血の15分がきつく感じました。また、患者さんに「7時間安静」と伝えるのが気の毒でした。
造影剤は100mlです。








2013/01/29

西条市の救急医療と医師不足

先ほど西条市の市報に挟まれていたものです。私が着任後この1年間伝え続けていたことがようやく市報として、配布されました。しかしここにはポイントがあります。
減少したのは「平成16年から22年」で17名です。さらに「内科医」「外科医」の減少はその中で何名か、勤務医の減少は何名かということも把握していただきたかったところがあります。ともあれ、西条市民が良識をもった医療資源保護に協力してくださることを切に願います。そもそも、東予市、小松町、丹原町をカバーしていた西条市立周桑病院が2次救急として機能してない(内科の救急当直は人口の半分をカバーする地域にあるにもかかわらず一ヶ月に1回から2回程度!)ことで、済生会西条病院と西条中央病院、村上記念病院に負担が大きくのしかかっていることからも、この窮状となったのではないかと思います。「人口がいる医療過疎」これほど怖いものはありません。

良識ある市民の皆様のご協力があることを祈ります。だれもが病気にはなるものです。重い患者さんから診察します。夜間では検査も処方も十分にできません。さらに割高です。「かかりつけ医」を大切にしましょう。開業医の先生方は毎日、地域の皆さんの健康を守るため、東奔西走され、汗だくでがんばってくれています。さらに、一次救急も分担で担当してくれています。
そして、西条高校から一人でも多くの医師が輩出できるよう、教育の充実とレベルアップを心からのぞみます。理数科を再度見直し、往年の栄光を取り戻していただきたいものです。



2013/01/06

帰ってきた「万長ラーメン」昭和の細麺

明けましておめでとうございます。新年はじめての記事は・・・
一時期私のブログの記事の中で最もアクセス数が多かった万長ラーメンのネタです。さて・・万長「復活」でいただいても何か物足りない、なにか違う、と思っていた方が多かったと思います。麺ってこんなに太かったか?スパイスのパンチが足りない!・・・
そこを補ってくれるものがでました。「復刻 昭和の細麺」通常品が118円に対して148円とすこし高価です。が、その分スパイスもついています。
通常バージョンにくらべて少し高い。細麺の分、手間がかかっているのだろう。また、スパイスが付いている

光り輝く「龍」そして「帰ってきた昭和の細麺ラベル
製造はおなじ「株式会社万長」
そう、このスパイスが足りなかったのだ!麺はほそい。そうめんよりちと太い程度。ゆで時間は2分厳守。大きめの鍋で一気にゆでる必要あり。
付属のスパイスをかけてさらにSBコショーをかける。汁は少なめにすること!
最後の仕上げは焼き海苔をおいて、マヨネーズ! うまい!