Amazonサーチ

2020/03/24

消毒水の使い分け 

1 次亜塩素酸ナトリウム水溶液(原液6%→希釈200ppm )

いわゆるハイター希釈液でアルカリ性。不安定な次亜塩素酸をNaOH添加で安定化。ただ、濃度が薄くなると不安定になるようで、希釈後は1-2週間で使い切るようにしている。
一番手軽で安い。そして、なにより消臭効果が強いので、靴の中に吹き付けたら朝は無臭になっている。患者さんの嘔吐・排泄臭対策にも有用。
必要なモノ:使い捨ての激安ナイロン手袋とついて色落ちしてもいい服、弁当につかう使い捨ての醤油入れ(だいたい5mlはいるので半分くらいいれている)またはトラベル用の化粧道具小分けキット、伊藤園のおーいお茶のペットボトル、色つきのスプレー容器





実際にはこの透明容器はダメです。


伊藤園の「濃いお茶」なら周りのフィルムの色が濃いことと、量の目盛りがついている。心不全患者さんの指導も伊藤園のお茶のペットボトルで目盛りをみながら水分量管理をしていただいていたことから知っていたこと。間違わないようにするため、キャップに「毒」と書くか、ダイソーで2個100円のペットボトルスプレーキットを装着。

2 弱酸性次亜塩素酸水(原液200-500ppm→50ppm)

作れることを知らなくてはじめ購入したものは500ppmが3000円から5000円と凄く高かった。これは不安定なので酢酸、塩酸の添加で安定化させている模様。
ほか、後で知ったのだが、1にあげたハイターと炭酸水で作る方法もあるようです。
https://blog.goo.ne.jp/nakama_1947/e/1443fb19da041064d73b8c365df7590c
が、PH試験などもしないといけないようで自分ではためしておらず、
を使っています。パーフェクトクリーンは2Lで3000円位。ピキャットクリアは自分で混ぜなければなりませんがかなり安いです。
ほか、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムのパウダーを希釈する方法もあり、こちらも結構安くできるようですが、やっていません。
ピキャットクリアは有機農業用ショップだったので大容量が安く買えたのがありがたかったです。所詮「酢酸=酢」ですから臭いはあっても人体にはまったく無害の弱酸です。これは次亜塩素酸が50ppm程度になるよう希釈して噴霧しますが、その場合ほんのり酢酸の香りがします。3よりは安定しているようで200ppmの原液は精製後10日から2週間はもつ印象です。これも一升瓶で遮光保存しています。

3 強酸性電解次亜塩素酸水(原液100ppm程度?)

最後はここにたどりつきました。ひたすらドラゴンビームで夜なべです。塩3.2gと水3Lをいれてボタンを押すだけ。ほんのり塩酸臭があり、それがなくなると効果がなくなるということを目安に新鮮なモノをつかっています。遮光なので日本酒や焼酎の一升瓶に入れて保管しています。希釈はせず原液で手にスプレーとして使うか、3倍程度に希釈して噴霧しています。原液で噴霧しても問題なさそうです。ほんのりとした塩素臭がなくなったら交換です。遮光瓶なら1週間程度は大丈夫といわれていますが、3日くらいで使っていただき、新しいモノに交換しています。なにせいくらでも、無限に作れますので。
噴霧して金属に悪影響はいまのところなさそうです。酸ですから有機物には一切悪影響がないため(そもそも胃酸=塩酸!)化粧水代わりにしたり、うがいしている人もいるようです。 所詮塩酸ですから刺激臭はあっても硫酸とはちがいたいしたことはないでしょう。


2と3は、スプレー以外に、このような一番激安の超音波式加湿器で噴霧しています。夏は無理なので玄関で噴霧する程度でしょう。シーズンオフのセールで安かった。




 いずれにせよ、ウイルスを無毒化するために酸化剤が必要なそうです。原理としてはこれ。高校化学のときにならった、酸化・還元と電子式。








0 件のコメント:

コメントを投稿

SPAMが増えています。特に外国語コメントのリンクはぜったに踏まないようにしてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。