Amazonサーチ

2019/07/30

年休。何しよう?iPhoneのバッテリ交換に松山へ。

今年から「予定した年休を5日とること」というルール、ゴールデンウィークの中を振り替え出勤したときの「代休を2日とること」という追加ルールがうまれました。
これまで、東京時代を含めて人生で「年休」をとっていたのは、10月15日の祭りのとき、あるいは病院とは関係のないビジネス出張で1日単位でいただいたことのみ。
秘書課に確認したところ「先生の年休は37日あります」といわれました。一月あたり3日!というわけで、今日、祭りでも出張でも指定の夏休みでもないときに 人生ではじめて平日の日中に仕事をしない という日をいただいてみたものです。

1週間前から「何をしよう」とわくわくドキドキするものの、何をしていいかわからない。悲しいモノです。で、思い立ったのがバッテリが劣化し始めたiPhoneの交換。30ヶ月以上使っています。土日や夕方は混みますので、四国で一番の都会「松山」に。これまでApple製品は全て郵送で修理をしていたのですが、iphoneは仕事の電話なので1週間の交換は困る、というわけで、路上店にくるしかありません。
まず、Geniusで予約して正規代理店の「カメラのキタムラ大街道」。
http://aspblog.kitamura.jp/38/7966/
「あの、来店予約がありません」と。。日付を間違えて29日の予約にしていました。幸いほかにお客さんがいなかったようで、対応してくださいました。感謝。
しかし、iPhone7 Plusを2台バッテリ交換目的 とメールに書いていたにもかかわらず、「バッテリは1台しか在庫がありませんので1台だけでよいですか?1時間かかります」との返答。いやいや、なんのための予約なのか、、、こちらの連絡先(メールアドレス)は書いているわけで「その日は1台のみの対応です」とでも連絡くれよ、と思ったものですが、まあこちらも予約日を間違っているのでしかたがく1台のみ。ちなみに、つぎのバッテリはいつ入ってくるかはわからないので、いつできるかもなんとも言えません。と。とりあえず5780円で1時間と言われましたがお願いしたモノです。

こまった。年休を利用してきているのに。もう一台のためにもう一回予約してくるのか?それでもまた「在庫がありません」では困るので、ちょうど反対側にあるiphone修理店「スマップル松山」に。
https://smapple-matsuyama.com
ほかのみせは4500円、5100円などとなっているところ、15分3780円で3ヶ月保証、防水もパッキンは新しいモノを張り直すので「耐水」レベルですが大丈夫ですと。実は、都会で「スマホスピタル」というところにiPhoneのバッテリ交換をお願いしたところ「防水パッキンは取り去ってしまうのでバッテリ交換を行った場合防水性能は消失します」といわれたので非正規修理店はできないのかなあと思っていました。
https://iphonerepair-ehime.com
(参考までに 行ったのは都会の他店)

が、ここではなんとかなりそう。ということでお願いしました。他にお客さんが3人いたためか、「60分かかります」と。もちろん快諾。こちら3780円。

3ヶ月か6ヶ月か、はたまた1年で違いはわかると思いますので、人柱報告させていただきます。そろそろXが欲しいと思いますが、やっと残債がおわってぴたっとプランという安いプランにできたところなのでもったいなさ過ぎです。

60分の待ち時間をどうするか。結局何も思いつかず、目の前のセブンイレブンのイートインに入り、PCを接続してこのブログを書いています。午後はバスで西条に帰って、クリーニングの受取に行って、出張に向けたパッキングと裸でSupera4連発・金子千本桜CLI-EVTのスライド作り。夜は庄助さんにうなぎをいただきにいって終了。

最近は、外来がなく午後終わったときなど16時の早退庁など時間休をいただいたりしていましたが、それでもまだまだ 年休 というものはあるものなのですね。知りませんでした。あと37日のうち1日は金曜日に青森NEBUTAライブにあわせた前日入りのために利用させていただきます。もう1日は10月15日。で、のこり30日以上あるものです。どうしたものでしょうね。外来は10月末まで入っています。土日の出張や平日の講演依頼なども12月初旬まで入ってきました。

ちなみに、なぜセブンのWifiにいるかと言いますと、スマホがなくとも、FacebookMessangerや、HotmailはWifiさえあればPCにとどくので、病院のスタッフからはなにかあったら連絡がつくから。という理由です。医畜からはやく脱却しないと死んでしまいますね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

SPAMが増えています。特に外国語コメントのリンクはぜったに踏まないようにしてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。