Amazonサーチ

2019/05/29

5月なのに「夏」 心不全と熱中症。

EF30%程度の心不全(緊急入院)が増えています。それが、心筋梗塞がらみかとおもいきや、ほとんどが高血圧や不整脈(心房細動)によるものです。もっとも、不整脈のものは心房細動になったので心不全になったのか、心不全になったから心房細動となったのか、どちらがニワトリでどちらが卵か分からないこともおおいです。 いずれにせよ、根治で治るものは根治したほうがいいので、治療の成功率、心不全や症状(動悸)に対する奏効率が高いと判断される方には積極的にすすめています。
抗血栓薬はいまは、エリキュースとリクシアナ、抗不整脈薬はベプリコールをベースに心不全や高血圧の治療も並行して行うため、β遮断薬(メインテートかアーチスト)をいれています。 それなりに合併症もなく、いい感じです。
HOT(在宅酸素)を導入した方がいい人もたくさんいますが、3割自己負担だと月額18000円します。もちろん、機械を買うと もの凄く高い(数百万)するし、その修理やメンテナンスも含まれていると思えば、暴利ではないのですが、なんとかならんかなあと思うことがしばしばです。HOTは確実にいいものです。
自分は、虚血性心疾患や閉塞性動脈硬化症に対するインターベンショニスト、そして不整脈に対するペースメーカーの植え込みやアブレーションをなりわいとしており、心不全をみるのは特異ではありませんが、最低限行うべき医療として、食事運動療法の指導、ACE阻害薬の導入、β遮断薬の導入、アルダクトンの使用に加えて、Backgroundの治療はできるだけやっています。腎不全や、心臓の拡張不全をともなわないことを前提として、EF45%でも心不全を繰り返す方からEF28%でも仕事をきちんとした上で、一年以上一度も入院がない方まで様々です。
夏の心不全は利尿剤の調整が難しく、塩分制限をその方ができるかどうかで、利尿剤を増やすべき方と減らすべき方の差がでてくるものです。外来のエコー検査枠は僕が外来をしているときは来月も緊急をのぞいてほぼ満席となってしまいました。検査技師さんは極めて優秀なので、3系列同時にもの凄い速さでやってくれるのですがそれでも厳しい現実があります。ただ、外来のすぐ裏にあるので少しでもおかしいとすぐ外来の合間に確認しに行けるという導線はすばらしいものです。

先週は熱中症で意識障害まで伴った状態の人が、連絡なく同時に複数名はこばれてきました。同時に4人の外来から検査・処置そして入院までを、1人の医師と2人の看護師と1人の事務員で、しかも迅速に対応していくことはもの凄く大変です。病院が夜間休日どのような体制で業務にあたっているかということの理解はまだまだされていないのだなあと痛感しましたが、これは我々でなく行政の仕事だと思います。また、熱中症をつくらない、ということはその組織あるいは、イベント主催者にも責任がある事だと思います。

仕事は勿論必要なことですし、運動会もとてもいいことですし、部活も大事なことだとは思います。奉仕作業(道路の掃除など)もしなければならないことです。が、自分自身がきちんと水かお茶をいれた水筒かペットボトルを持っておくことはもちろんですが、管理者がきちんと組織として熱中症を起こさせないための対応を具体的に整備することと、それを実際に運営管理をすることは必要ではないでしょうか。そしてその責任は問われるべきだとおもいます。

今年はまたエルニーニョで猛暑といわれています。小さい頃、気温33度で今日はひどいなあとおもっていたのが、今や33度は普通、37度、38度という体温より高い気温が「あたりまえ」になりつつあります。

2019/05/20

仮想通貨(暗号資産)投機をはじめるには!?

よくきかれます。仮想通貨(暗号資産)やってみたいんだけど。
で、僕もいろいろ教えていただきましたし、ええ、大失敗もしました。繰り返します。100万が500万になることもありますが、10万円になることもあります。下手したらゼロになることもあります。

1 まず、法定通貨(日本円)からビットコインを買う。
そのためには、国内で認可された取引所(最大手のビットフライヤー、スプレッド幅が小さいとされるSBIバーチャルカレンシー、アプリが一番フレンドリーで使いやすいコインチェックなど) SBIバーチャルカレンシーは住信SBIネット銀行との相性もさすがによく、出金手数料が51円からとこちらも凄く良心的。取り扱い通貨は少ないモノの、基本的にはビットコインを買うだけなので、十分でしょう

2 ビットコイン(仮想通貨の中の基軸通貨)を両替所(取引所)に送ってほかのアルトコインにかえる。で、シーソーゲーム。海外の取引所の代表はBittex、Binanceが大手でほか筍のように沢山あります。

株や法定通貨と違い、四季報も政治的なニュースもほぼ関係なく、テクニカルのみの分析。(日足、週足、取引量、サポートラインなどの考え方はかなり身につきますね) ホワイトペーパーというのもあるが、あくまで参考にしかならない。

3 Wallet系、マイニング系に 一部 を入れてスキャムと分かっていても、入れてみる。で、ちょっと利益がとれたらさっさと逃げる。

4 FXはものすごく危ないので24時間365日PCにはり付けない人はやってはだめ。

で、その利益はビットコインかイーサリアムにでもしておく。保管はかならずハードウォレット(自分はTreazorを使っています)

いくら儲かったかというのはすごく難しいので、必ず税理士さんに相談する。損益の通算ができないので、一昨年200万儲かって税金80万とられて、去年200万赤字でもなーんにもかえってきませんでした(涙) はやく税制の整備をしていただきたいモノです。


Wallet系は「そこに預けておくだけで資産を増やします」というものですが、これは怖いのでやっていません。プラストークン、Wowトークン、モーモートークンなどいろいろありますが、逃げ出し時がわからないのはこわいです。

マイニングはGenesisのクラウドマイニングをやっていました。最悪の「倒産」はありませんでしたが、投資額に対してもどってきているのは、10%程度とかなりトホホです。去年より今年はマシかもしれません(法定通貨に戻していないので、最終は50%程度いってくれるかなあと思っています)

2019/05/10

Dual DisplayにiPadを使えるすばらしいアプリ

サブモニターとして使っていたセンチュリーのLCDがつかなくなりました。で「せっかくならIPADでやりたい」と探しました。
WiFiで繋ぐタイプのものはありますが、同じAPに繋ぐ必要があり、接続も不安定であったことから、ワイヤードのものがいいなあと思っていたところ、ようやく見つけました
Duet Display というアプリです。App Storeで1200円。これをiPadにいれます。(検索してください)
つづいて、この公式サイトから
https://www.duetdisplay.com/jp/
MacへのインストールはApp Storeからでないため、システム環境設定のところで「App Storeだけ→App Storeと認定アプリのインストールを許可」にする必要があります。
再起動を1回してインストールの許可、もう一回再起動して、アクセス権の設定(一瞬でできる)
あとは、USBからLightningあるいはアダプタをかませてUSB-CからLightningに繋いで、iPadがわのアプリを立ち上げればすぐにOK。自分の好きな解像度に設定できます。
IPADはロジクールのキーボードスタンドを入れていますので角度もバッチリ。
いまはUSB-CからLightningの直結ケーブルはAnkerの0.9mを使っています。

作業効率が出張先でも上げられますし、モニターが小さなMBP13でも十分いけます。Retina同士ですから解像度も合わせられます。さあ、5月、6月、7月と講演が沢山ありますのでがんばって作製に励むとします。

問題は著作権対応となっていたいため、このアプリを起動していると、DVDがみられなくなることです。ほかはDICOMでもサクサクうごきました。

2019/05/05

最近よくきかれる「投資運用」はどうやって始めるの?

自分もまだまだ正直、初心者なのですが、、良くきかれます。で、必ず同じことをこたえます。
1 まず銀行口座は地方銀行の口座でも、都市銀行でもなく、ネット銀行をもっていますか?
特に証券口座と銀行口座はペアでやりとりしますので、SBI証券ー住信SBIネット銀行、あるいは楽天証券ー楽天銀行 の組み合わせがわかりやすいと思います。
自分は両方つくりましたが、利便性からSBIを利用しています。まず戸惑うのが銀行口座と証券口座両方つくらねばならないところです。が、これは必要です。
一度住信SBIを使い始めてしまうと、正直、地方銀行は勿論、メガバンクですら使う気になかなかなれません。ブロガーのイケダハヤト氏のいうとおり、手数料、利便性、ATM(セブン銀行が使える)など秀逸です。

2 何をしたらいいでしょうか?
まず思い立つのは「日本の個別株」でしょう。が、正直これは手間がかかる上、精神衛生上あまり宜しくありません。配当を目当てで行くなら、日産、キヤノン、オリックスくらいでしょうか。自分としては「いいな」と思う会社のものをかっておいて、下がって損益がでても後悔しないようにしておくのが良いと思います。
やはり米国株は成績がすばらしいのですが、本当によく分かりません。で、結局のお勧めはインデックス連動型ETFです。ダウ連動、S&P連動500などがあります。

3 それでもよくわからなければWealthnavi
迷わずWealthnaviでしょう。自分の運用成績、いちばんいいです。もちろん個別株よりも。。手数料1%と高めですが、アクティブファンド(レオスひふみのようなもの)に比べると安いですし、何も考えずに「放置」しておくだけで国際分散投資をしてくれます。

4 テーマ型投資のFOLIO
おもしろいな、とおもってやってみましたが、結果は惨敗。そりゃあ、1株、2株で配当金数円のために封書で書類がとどくような非効率的システム、これは絶対ダメなはずです。プラスマイナスゼロにでもなれば、早々に資金を引き揚げたいのですが、なかなかそこまでもいってくれません。まったくすすめられないので、リンクも張りません。

5 おもしろいトライオート・シストレ(インヴァスト証券)
自分はこわいので現物だけしかやっていません。インヴァスト証券というところがやっているトライオートというものがあり、ETFとFXがあります。証拠金さえあれば、自動で売買してくれるシステムなのでこれもおもしろいです。

6 パチンコや競馬の感覚で仮想通貨
正直2017年は200万円ほど勝ちましたが、税金でがっぽり奪われました(涙)。これは雑所得に分類されるため、損益の通算もできず、経費計上もろくろくにできず、相当つらいものがありました。そして、2018年はご存じの通り、マイナス80万円というもので、結局、2017年から今まででプラスマイナスゼロでございます。ただ、将来性はあるのではないかと今でも地道に続けています。まずは成海璃子がCMをしていたBitflyerで口座を作り、販売所でなく「板取引」で基軸通貨であるBitcoinを入手。そのあとは、海外の取引所(BINANCEBITTREXなど)を使って他のコインに交換(イーサリアム、リップル、など)していきます。ただ、BINANCEは今は日本人は口座が作れないという話もありますので確認が必要です。自分は、現在左側のバナーにもあるCROSSをメインで利用しています。もちろん、仮想通貨ポリスというサイトでは「スキャム」とされていることもあり、注意はしていますが、この半年間は大きな問題が生じていません。元本を利益確定(ビットコインに戻して自分のTreazorで保管!)しておいた上で、余剰で運用していくのが有りだと思います。 なお、仮想通貨のハードウォレットは、TreazorLedgerがありますが、自分はTreazorがメインです。レジャーのほうはリップルの保管用で使っています。必ず正規品を購入してください。

7 金・プラチナ
自分の投資の教科書はインベスターZがだいたい半分なのですが、アップダウンはあっても価値がゼロにならない、あるいは、インフレに強いという意味ではこれらの貴金属は有りだと思います。が長期が基本なので、「動かざること山の如し」なので必死で増やそうとするのではなく、精神安定=自分が投資運用をしているという自信をもつ、ためのものとしては良いのではないかと思います。お金がなかったことにする「給料天引きの積み立て」、守りの金、FXで主人公がドツボにはまるところ、保険のからくりはそこから調べれば調べるほど勉強になったものです。
もちろん、金銀プラチナ、すべてSBIから購入できます。

8 アクティブファンドとしてのレオスひふみ
レオスひふみはこれまでずーっといい成績を出してきてくれていましたが、どうしても閉塞感があります。最近、米国株で運用をはじめたとのことでもう一度あがってくれることを願ってやみません。が、以前に記載したとおり、定期の積み立ては2月でもって終了、これまで積み立てたものが上がったら解約して、ほかのところに回す予定です。手数料も結構高いので、米国のS&Pでもかいつづけておけばよかったなあと思っています。

9 不動産
とにかく会社を作れるので、融資を受けてそこから回して、レバレッジを本気でかけられる、、と皆様に勧めていただく不動産、これだけは、リサーチからその後の維持まで手間と時間がかかりすぎること、借金が大きすぎることと、現在の住宅情勢などを鑑みて踏み出せておりません。 一番大きな理由は、出口戦略が自分に作れないからです。出口戦略を作ることができれば、そのうち参入するかもしれませんが、、、

10 iDECO(確定拠出年金)とNISAは絶対にやっておくべきです。 運用益がでなくても、非課税というところはかなり大きいので。 もちろん、どちらもSBIから申込みできます。iDECOはSBI経由のレオスひふみ(これは今のところ赤字) NISAは個別株でやっています。とくにNISAは配当金も非課税になるため、個別株の中でも優良株を入れています。

11 クレジットカードはとにかく断捨離
クレジットカードはメインを1枚(ANAのAMEX)、あとは全てサブ(Yahooカード、ビックカメラSuica、ライフカード→やめる予定、楽天カード→これもやめる予定)です。デパート系、銀行系すべてやめました。JALカードはどうしても必要(九州、東北、北海道はJALしかないところも多い)なので持っていますが今年これをクラブAにしようとおもいます。SPG-AMEXは皆様にお勧めしていただけるのですが、既にANAのAMEXに慣れてしまっており(繁忙期の学会でホテルがとれない大都市、あるいは競争率が高い地方祭のときなどの交通手配、打ち合わせなどで利用する店の調査+手配、買った物が壊れたときの損害保障、、、などなど)なかなか乗り換えに思い切りがつきません。特に旅行や会食場所の手配は「高いところと高い方法しか提案されない」と言われていますが決してそのようなことはなく、予算第一条件で 徹底的に 探してくれます。
大事なのはAMEX-JCB系列と、VISA-MASTER系列は別々に1枚ずつ持っておくことです。どちらかしか使えないシチュエーションはしばしばあります。


なお、問題は全て1つの会社では1000万円しか保護されない というところです。預金、投資信託いずれもですので、Wealthnaviであっても常に注意警戒はおこたらないようにしようと思います。 投資の基本は 分散 と思っています。


いつの間にか平成もおわっていましたが、講演の準備にいそしんでいます。

自分が小学校6年生のとき、昭和がおわりました。スイミングスクールに行く日でしたので、土曜日に昭和天皇が崩御されたというニュースがありました。
そこから28年も平成が続くと、誰が思ったでしょうか。本当に平和を愛し、日本を愛した、おやさしい陛下、お疲れ様でございました。えひめ国体のときに松山ANAホテルから出てこられたとき、拝謁できたことに感謝します。
そして、次の浩宮様が今上陛下となられました。なんと昨年、5mの距離で大坂伊丹空港で拝謁させていただいておりました。「令和」はどのような時代になるのでしょうか。
自分自身、12歳、41歳で日本の節目を迎えました。
早々に、北朝鮮は短距離ではありますが、9発のミサイルを発射しました。ノストラダムスの予言や聖徳太子の予言も取りざたされております。
パリのノートルダム寺院の火災もですが、日本では、不気味な地震が相次いでいます。もう次は、東京直下か、南海トラフか、東海地震しか、震源が「ない」状態にまで追い込まれつつあります。
今日も、5月、6月、7月と講演の依頼を頂き、その資料を作っています。なぜか、今期はご要望いただいたテーマが多岐にわたっています。
心不全の総論と各論
冠動脈インターベンションについては低侵襲、FFR/iFR、CTO
末梢動脈インターベンションについてはIliac、SFA、BKA、BUそれぞれの場所について、あるいはCTOのワイヤークロスについて、そしてSFAの最新ステントについて
不整脈についてはペースメーカーについて、心房細動のアブレーション術前術後管理について
静脈血栓症と肺塞栓について
チーム医療と組織マネジメントについて

とバラエティに富んでいます。
対象も医師会(開業医)、学会(専門医)、院内コメディカル、院外コメディカル、薬剤師会、製薬会社MR社内講師とこれまた多岐にわたっています。iPhoneのさいすけをみると、今月来月とかなり予定が入っていました。

出張も多くなりそうですが、今年は弾丸をやめることにしました。今年は少しでもたくさんの先生方から時間をいただいて、今後の自分のあり方について御教示いたただこうと考えております。是非、出張のときにお時間いただけるかた、ゆっくりお話させていただきたいです。このあと確定している出張は

5月31日からのスレンダークラブ2019総会 尼崎
6月7日からのあだたらライブ 郡山
6月29日の坂の上ビデオライブ 松山(未定 日帰り?)
7月11日から13日のTOPIC2019 渋谷
8月3日のねぶたライブ 青森(年休と合わせて8月1日から)
9月19日からのCVIT2019 名古屋
9月26日からのTCT2019 サンフランシスコ(未定)

になっています。さあ、がんばってひとつひとつ、勉強させていただきます。