Amazonサーチ

2015/09/22

趣味の天体写真

小学校1年生の時に、夏休みの自由研究で「日の出の場所」テーマして以来、天体の世界にはまりました。その後、西条市こどもの国が月1回開催してくれていた天体講座に数年間、参加させていただきました。小学校3年のときにFC-50+P2sを購入してもらい、ずっと夏・冬のたびに撮影をしてきていました。最終的にはMT-200+NJPというシステムまで購入してもらい、鉄筋屋のライトバンで北に南に、、父に連れて行ってもらってました。
昨年はアンドロメダ星雲、オリオン大星雲の撮影に成功しましたが、今年は異常気象のためか、曇天あるいは湿度が高い日が続き、ようやく本日、小型機を出すことができました。上弦+αの月ですが、ノートリミングでこのショットは我ながらよく決まったと思います。 月が出ていると明かりのためにほかの天体は撮影できません。徐々に気圧も下がってきており、湿度も上がってきているため、月が没する0時以後は撮影が無理かと判断し、撤退です。
これが望遠鏡です。昼間に極軸やファインダーの設定、モータードライブの点検
本日は右側のSKY90とP2Sにしました。

高橋製作所 SKY90+P2s VixenLV15mm TCA-4で拡大撮影
ノートリミング


今回のベストショット2枚です。カメラはFujifilmX-T1。ホワイトバランスを「晴天」に設定したところ、いい雰囲気になりました。残念ながら雲も多く、条件が悪いため、ASAは1600でシャッター速度を上げています。秋までにはなんとか星雲の写真を撮りたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

SPAMが増えています。特に外国語コメントのリンクはぜったに踏まないようにしてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。